ギタセレニュースでは、ギター、ベースなどの新製品情報やギターにまつわる様々な情報を発信しています

楽器を探すなら島村楽器オンラインストア

特集記事

【徹底検証】アコギピックアップ比較その6 ~ DiMarzioマグネティックPU比較~

記事中に表示価格・販売価格が掲載されている場合、その価格は記事更新時点のものとなります。

アコギってやっぱり生音なので、PU一つで音が変わって面白いです!
PUの種類は大量にあるので、今検証も先は長いですね!

ピックアップ界の大御所、DiMarzio(ディマジオ)

S-DiMarzioLogo

お出ましです、大御所「DiMarzio」。

エレキギターPUのDiMarzio検証シリーズ①でDiMarzioについての説明はご覧くださいませ。

DiMarzio使用アーティスト

S-stevemorse_0 S-andy_timmons1_0 S-billy_sheehan1_1
Steve Morse Andy Timmons Billy Sheehan
S-Chris_Broderick_web S-joesatriani_0 S-john5_1_1
Chris Broderick Joe Satriani John 5
S-JOHN_PETRUCCI_188_C_V1ld2 S-paul_gilbert2 S-rob_caggiano5
John Petrucci Paul Gilbert Rob Caggiano
S-Steve_Lukather_Black_Sparkle_Shirt_035 S-Steve_Vai_BlueSuit_060_V13
Steve Lukather Steve Vai

DiMarzioサイトより

使用アーティストは数え始めるとキリがありません!
メーカーサイトには更にたくさんの名前が!

この信頼度はかなりのものです。

使用ギター

検証ギター、D-28。
Martin D-28
Martin D-28
メーカー希望小売価格 (税込) ¥390,500 (税抜 ¥355,000)
販売価格 (税込) ¥292,930 (税抜 ¥266,300)
JANコード:0729789010405

マイク録り音源はこちら。
https://soundcloud.com/shimamuramusic/d28-acoustic-bip?in=shimamuramusic/sets/ag-pu
基準にどうぞ。

レコーディング方法

毎度ですが、今回もPUを鳴らした録音はライン録り。

PUonギター → BOSS Direct Box DI-1 → ミキサー→

S-r05

Roland R-05でライン録音しています。

DP134 Elemental

まずはこちら、DP134 Elemental。

s-IMG_0309

全体像はこんな感じです。

s-IMG_0310

これはハムバッキングタイプだと思われます。(メーカーサイト記載ナシです)
それぞれのポールピースの高さ調整も、六角レンチで可能ですね。

s-IMG_0311

これが便利!
スライド・ボリューム・コントロール搭載なので、手元でボリュームのコントロールが可能です。

s-IMG_0312

プラグはノイトリック製ですね。

s-IMG_0330

けっこう大きめですが、両側に衝撃吸収剤が付いていて、カンタンに、安全に取り付けが出来ます。

サウンドチェック

さっそく音を聴いてみましょう。
https://soundcloud.com/shimamuramusic/dp134-bip?in=shimamuramusic/sets/ag-pu
多少のノイズがあるようですが、ニュアンスの表現力がスバラシイ!
柔らかいタッチとピッキングのアタック感が明確にでますね。
音の傾向は温かい音です。

セラミックマグネット使用。

S-dp134
DP134 Elemental
メーカー希望小売価格 (税込) ¥16,500 (税抜 ¥15,000)
販売価格 (税込) ¥13,200 (税抜 ¥12,000)
JANコード:0663334005013

DP136 Super Natural Plus

続いてシングルコイル(と思わしき)、DP136 Super Natural Plusです。

s-IMG_0305

ローズウッド木目調のカバーがなんともオシャレなこの機種。

s-IMG_0306

ポールピース調整はもちろん可能。

s-IMG_0308

スライドヴォリュームも搭載ですね。

s-IMG_0307

ケーブルはDiMarzioの機種全部にいえますが、細めの、クセが付きにくいものになってます。
けっこう取り回しが楽でした。

s-IMG_0328

スプルーストップに搭載しても木目なので違和感はありません。
逆にちょっとカッコイイです。

サウンドチェック

https://soundcloud.com/shimamuramusic/dp136-bip?in=shimamuramusic/sets/ag-pu
シングルコイルらしい、気持ちいい高音ですね!
シャリシャリ感がたまりません。
それでも低域はしっかりあって、バランスがとても良いPUです。

セラミックマグネット使用。

S-dp136
DP136 Super Natural Plus
メーカー希望小売価格 (税込) ¥16,500 (税抜 ¥15,000)
販売価格 (税込) ¥13,200 (税抜 ¥12,000)
JANコード:0663334005068

DP138 Virtual Acoustic

ポールピースが二列並んでいますが、メーカーサイトに
「実際にハムバッカーと比べても変わらないほどのノイズキャンセルを実現しています。」
とあります。
これはシングルコイルらしいですね!

s-IMG_0301

パッケージは先ほどの2機種と変わらず、ブリスターパック入り。

s-IMG_0302

取り出した感じも、DP134と似ています。
DP134に比べて、ロゴが主張してますw

s-IMG_0304

これが衝撃吸収剤。
サウンドホールが小さいときはココをカットして取り付けます。

s-IMG_0303

スライドヴォリューム、調整可能ポールピースはもちろん健在。

ちなみにこのスライドヴォリューム、音量を変化させても音質はあまり変わりません。
この辺のこだわりがDiMarzioらしくてステキです。

s-IMG_0326

ちょっとゴツめの印象ですね。

サウンドチェック

https://soundcloud.com/shimamuramusic/dp138-bip?in=shimamuramusic/sets/ag-pu
これまでの3機種で一番低域がしっかり出てくる印象ですね。
ピックでガツンと鳴らすのに合いそうです。

マグネットはセラミックを使っているので、パワー感がしっかりあります。

S-dp138

DP138 Virtual Acoustic
メーカー希望小売価格 (税込) ¥16,500 (税抜 ¥15,000)
販売価格 (税込) ¥13,200 (税抜 ¥12,000)
JANコード:0663334005099

DP230 The Angel

では今回一番値の張るモデル、DP230に行ってみます。

s-IMG_0294

箱が高級です。

s-IMG_0295

衝撃にも備えて梱包されていますね。

s-IMG_0296

内容物はこんな感じ。

s-IMG_0300

ピックアップから直接DIやアンプにつなぐケーブルと、

s-IMG_0299

エンドピンを加工して、ジャックを取り付ける用のケーブルが内包されてます。

s-IMG_0298

PU本体は、ポールピースの高さ調節が出来るタイプ。

s-IMG_0297

本体にはここで挟み込んで装着します。

s-IMG_0324

こんな感じで。

しっかり装着できるので安定感があります。

サウンドチェック

https://soundcloud.com/shimamuramusic/dp230theangel-bip?in=shimamuramusic/sets/ag-pu
おぉっ!
今回一番のナチュラルさ!
これはいいですね~
出力もしっかりあります。

さらにこのPU、L.R.Baggsの時のように、マグネティックなのにボディの振動を拾います!

優秀ですね~

S-dp230

 

DP230  The Angel
メーカー希望小売価格 (税込) ¥22,000 (税抜 ¥20,000)
販売価格 (税込) ¥18,810 (税抜 ¥17,100)
JANコード:0663334035379

検証後記

ギターPUの歴史を作ってきたとも言える、DiMarzioのアコースティックギター用PU。
今回その実力に少々おどろきました。

特にDP230 The Angelは非常に良く出来たPUだと思います。
マグネティックならではのサウンドはやはりありますが、ここまでナチュラルなアコギサウンドであれば、BOSS AD-8などのアコギ用プリアンプをつないで、文句ナシになると思います。

ボディの音を拾う構造についても調べてみたいと思います。
分かりましたら追記いたしますので、お楽しみに。

徹底検証アコギピックアップシリーズ関連記事

特集記事 最新記事

【楽器購入】後輩と楽器を買いに行った時に役立つ、予算とお金のかけどころ【軽音部を120%楽しむコツ】
PRS Factory Visit 2024レポート(後編)【Paul Reed Smith】
PRSファクトリーオーダーレポート後編“完成した至高の逸品をご紹介”|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~
EMG×チェリーサンバーストのストラトタイプといえば?|ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.47
PRS Factory Visit 2024レポート(前編)【Paul Reed Smith】

特集記事一覧はこちら >>