信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【脱初心者!】カッティングの弾き方 – 基本をマスターしよう

  • ブックマーク
【脱初心者!】カッティングの弾き方 – 基本をマスターしよう

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

こんにちは!
ギタセレ中の人です。

今月もお送りして参ります。
【脱初心者!】特集。

今回は皆さんお待ちかね。
カッティングの弾き方をマスターできるようにお送りいたします。

講師は今月もこの方!

島村楽器FKD宇都宮店 エレキ・アコースティックギター教室講師 石川 光大(いしかわみつひろ)先生(みっちゃん先生)です!

プロフィールはこちら!

みっちゃん先生「こんにちは、ギター講師の石川です。

学生のみなさんは夏休み中でしょうかね。
自分の夏休みの思い出といえば、ほぼアルバイトとギターの日々でした。
初めてのアルバイト代を貯めて買ったギターは今でも宝物でございます。
ちなみに買ったギターはIbanezのSteveVaiモデルでしたよ。

さて今回のテーマは『カッティング』ですね〜

ファンクやソウル、ロックなどのいろんな音楽に使われているギタープレイです。
クリーントーンからディストーションサウンドまで音色も様々です。

それでは、いつものようにカッコ良いカッティングプレイが聞けるギタリストの曲を紹介しましょう!

まずは、コリー・ウォン氏の『Lunchtime』です。
音の切れ味が最高でございます、右手の振りもキレッキレでカッコ良いです。

次は、レッドホットチリペッパーズの『Suck My Kiss』です。
ギタリストはジョン・フルシアンテ氏ですね。
まぁ、カッティングもカッコ良いですがバンドの一体感を聞いてください。

そして最後は、ヌーノ・ベッテンコート氏ですね〜曲はエクストリームの『Cupid’s Dead』でございます。
ギターヒーロー好きにはたまらないテクニック盛り盛りですが、リズムトリックやカッティングにも遊ぶ感じが出ていて流石と言った感じです!」


カッティングを覚えよう

みっちゃん先生「カッティングとはミュート・ブラッシングのテクニックを使ってリズミカルに弾く奏法のことです。
右手は弦を切るように素早く振り抜きます。
『チャッ!チャッ!チャッ!チャッ! 』と音粒を揃えるように弾いていきます。

ミュート・ブラッシングについては前回のレッスンで解説しましたので「???」という方はおさらいしてください。

今回から16分音符のリズムも混ざってきますので右手の動き(↓↑)にも気をつけて弾いていきましょう!

スタッカート『・』がついているところは左手の力加減で音符の長さを調整します。

『g』はグリッサンドです。
とりあえず5・6弦の10~12フレットあたりを押さえた状態でヘッド側に左手を滑らせてみましょう!
ギュイーンとなればOKです。」

いろいろなカッティングにチャレンジ①

みっちゃん先生「まずは、①~④の音符をそれぞれ4回ずつ続けて弾けるように練習しましょう♪
『タツツツ』とか『ツツタツ』といったかんじでリズムを歌いながら覚えると良いと思います。

次は、①~④の音符をつなげて弾いていきます。小節にリピート記号がついていますので繰り返し弾いてください。

アクセントの場所が変わり、コードも変わっています。
リズムを覚えてからコードチェンジを練習していきましょう。

そして16分休符とシンコペーションが使われているリズムパターンです。
16分休符のところは左手の力を抜き音を止め、右手は空降りをしてリズムを取ります。
休符を歌って覚えるときは『』にしましょう。」

いろいろなカッティングにチャレンジ②

単音カッティング

みっちゃん先生「今回のポイントは左手のミュートとブラッシングでの指の使い方です。
薬指で弦を押さえているときは常に人差し指と中指でそれ以外の弦に触れてミュートしておきます。
そうすることでブラッシングとアクセントがスムーズに切り替えられます。

低音弦での単音カッティングパターンです。左手の指の腹で弾かない弦をミュートしてください。

右手の振りはフレーズによって使い分けています。
腕の振りの大小を動画でよく確認してください。

▲小さな振り

▲大きな振り

単音カッティング+複音カッティング

今回のポイントも左手のミュートです。

▲単音カッティングのミュート

例えば1~2小節目では薬指で3弦を押さえて弾くのですが、それ以外の弦を常に人差し指または中指で触れてミュートしておきます。
そうすることで全部の弦を弾いても音が出るのは3弦のみとなります。
左手のミュートをせずに3弦のみ、2~3弦を狙って弾くのもありです。
ただミュートをして弾いたほうが右手を大きく振れるので出音に切れ味が増し、迫力も出るので良いとおもいます!

▲復音カッティングのミュート

1~2小節は単音カッティング、3~4小節は複音カッティングになっております。」

カッティングのまとめ

みっちゃん先生「単音カッティング・複音カッティングが混ざったフレーズです。
2小節目にはスライド(s)、4小節目にはタイの付いたリズムがありますので右手の空振りにも気を付けて弾きましょう!

3小節目の4拍目からは中指と薬指または薬指と小指を使いましょう。」

今回使用したエフェクター

今回動画全編にわたって使用したエフェクターはこちら!

BOSS CP-1Xです。

みっちゃん先生初体験のエフェクターでしたが、「おぉ〜!!」となっていました。

セッティングは画像の通り、ほぼ12時のフラットセッティングです。


「記事のレッスンだけでは物足りない!」というかたは↓をクリック!

関連記事

ギター初心者のためのサポート動画配信サービス「ギターセンパイ」詳細はこちらから
信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク