信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【ギターアンプ】VOX MINI3の次世代モデル MINI3 G2が登場!

  • ブックマーク
【ギターアンプ】VOX MINI3の次世代モデル MINI3 G2が登場!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

p1 p3 p2

 

Valvetronixシリーズ直系のモデリング・サウンドを筆頭に、コンパクト設計、電池駆動、VOXの高いデザイン性を融合させたポータブル・モデリング・アンプの決定版、MINI3が大幅にパワーアップ!

まさに次世代アンプとなるべく、その名もMINI3 G2として生まれ変わりました。

リアルで幅の広いアンプ・モデルを11種搭載。

fea1_p1

様々なジャンルや奏法に対応するアンプ・モデルは、VOX伝統のブリティッシュ・サウンドはもちろん、歴史的名機のサウンド、強力に歪むニュー・モデルCALI METALを含む現代的なハイゲイン系、希少なアンプ・サウンドを含め、全部で11種類内蔵しています。

Valvetronixシリーズ等で実証済のモデリング・テクノロジーにより、真空管特有のリッチで暖かみのあるサウンドもパーフェクトに再現しています。

重厚なサウンドを生み出すVOXオリジナル回路“Bassilator”を搭載!

EQでは得られない超低域倍音をカバーするVOXオリジナル回路“Bassilator”(ベーシレータ)を新たに搭載。特にハイゲイン系で威力を発揮し、サイズからは想像を絶する重厚なサウンドを生み出します。

エレアコはもちろんキーボード等のライン入力にも最適。幅広い楽器に対応。

11種のアンプ・タイプの中には、歪みのない純粋なクリーン・タイプも用意していますので、例えば、エレアコを接続しても、アコースティックならではの箱鳴りや空気感も損なうことはありません。

他にも、キーボードなどのライン接続にも最適で、ギター以外にもポータブルPAシステムとして活用することもできます。

パラメータの設定も直感的!充実のエフェクト群。

ギター・サウンドを作り込む上で欠かせないエフェクト類も数多く搭載されています。コンプ、コーラス、フランジャー、トレモロといった4種類の定番エフェクトとディレイ/リバーブにカテゴライズされ、さらに2系統を同時に使用することができますので、サウンド・メイクも自由自在。

各エフェクトのパラメータ設定も簡単で、エフェクト選択とパラメータ調整が一体化したツマミやタップ・テンポにより、初心者でも直感的にコントロールすることが可能です。また、MINI3から大幅にサウンド・クオリティも向上しています。

気軽に持ち出しOK!超コンパクトでバッテリー駆動対応の抜群のポータビリティを実現。

MINI3 G2はその名の通り、超コンパクト。わずかXXkgという軽量設計により、持ち運びも苦になりません。

しかも、電池駆動が可能ですので、ストリート・パフォーマンスなでの野外での演奏にも最適。単3アルカリ電池6個で最長10時間ものロング・プレイに対応します。

独立したマイク・インプット等3系統の入力ができ、この一台で弾き語りもOK!

MINI3 G2には、ギター・インプット以外にもマイク・インプットを搭載しています。

ボリューム、リバーブ等も独立して調整できますので、より緻密にトータル的なサウンド・コントロールが可能になりました。さらに、MP3プレイヤー等の接続に便利なAUXインプット端子も装備していますので、例えば、バッキングのオケなどを予め用意しておけば、一人でも、バンド演奏並みのパフォーマンスが可能になるのです。

VOX伝統のデザインを継承

サウンド・クオリティはもちろんのこと、TVフロントを彷彿とさせるデザイン性の高いルックスもVOXの大きな魅力の一つと言えるでしょう。

シックな雰囲気のブラック・カラー、VOX伝統のダイヤモンド・グリル・クロスを施したクラシック・タイプ、ヴィンテージ・ライクなアイボリーと全部で3色のカラー・バリエーション!

メーカー希望小売価格¥15,400(税込)
販売価格¥7,843(税込)

※カラー:BKは2013年6月下旬発売予定、カラー:IV/CLは2013年7月中旬発売予定です。

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク