【オーバードライブ】クリーンブーストも可能になったCS製FULL-DRIVE 3「FD-3」(数量限定)

  • ブックマーク
【オーバードライブ】クリーンブーストも可能になったCS製FULL-DRIVE 3「FD-3」(数量限定)

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

s-fulltone-fd3-cs-logo_0(1)
メーカー希望小売価格:オープンプライス
JANコード:未定

Fulltoneといえば思いつくのがFULL-DRIVE 2というほどオーバードライブの定番となっているモデルに、20周年記念モデル(カスタムショップ製)が登場です!

今回のバージョンアップポイントは多々ありますが、特徴的な点をピックアップしてみます。

CLIPPING switch

TONEとOVERDRIVEノブの間にあるトグルスイッチで選択できる機能です。
奥の「90’s」側を選択するとTS9や90年代のFULL DRIVE2のようなミドルが強調されたサウンド。
手前の「WIDE ASYM」(wide asymmetrical)側を選択すると、トレブルとベースが強調され、倍音成分も豊かになります。
※ODがONの時のみ作動します。

ORDER switch

今回、ODセクションとBOOSTセクションが完全に別回路となたことでクリーン・ブーストとしての使用も可能になったFD-3。
さらにBOOST回路を歪の前に持ってくるか、後に持ってくるかも選択できるようになりました。
歪量を増加させたい場合は、BOOST⇒ODを選択します。

DYNAMICS knob

BOOST回路内のゲルマニウム・ダイオード・リミッター・サーキットの効果を調整します。
取説にも「ピッキングに応じて“フィーリングに応じて”調整してください」と書いてあります。
ブーストON時にかかるリミッティングを調整する機能ですね。

20% smaller than the traditional Fulldrive2

FULL DRIVE2よりも20%のサイズダウン。
これによってボードの中も多少はすっきりするかもしれませんね。

現時点で入荷待ちの状態ではありますが、待てば手に入るようです。
数量限定とのことなので、ぜひともオーダーを入れておきたい製品ですね。

  • ブックマーク