Electro-Harmonixから、次世代リバーブペダル「Oceans Abyss」が登場いたしました。
本機は2つの独立したステレオ・リバーブエンジンと最大8ブロックに及ぶエフェクト構成が可能な信号経路を備え、表現力豊かな空間設計を実現します。またOLEDディスプレイやMIDIコントロール、USB接続による音作りの編集など、ライブパフォーマンスからスタジオワークまでを幅広くカバーする柔軟性を備えたモデルです。
Electro-Harmonix Oceans Abyss

メーカー | Electro-Harmonix |
型名 | Oceans Abyss |
メーカー希望小売価格 | ¥118,800(税込) |
販売価格 | ¥89,100(税込) |
JAN | 0683274012674 |
発売予定日 | 2025年6月23日(月) |
特徴

デュアル・ステレオリバーブの設計
Oceans Abyssは、Electro-Harmonixの豊富なリバーブ技術をさらに進化させた最新作です。
2基のフルステレオ・リバーブエンジンを搭載し、それぞれに専用のパラメータと独立した音場コントロールが可能です。
ホール、スプリング、プレート、リバース、ポリフォニックなど10種類からリバーブタイプを選択でき、パンニング調整により立体的な定位の演出も思いのまま。
フットスイッチの長押しによる「リバーブ・サスティン(無限残響)」も新たな創作性を提供します。
最大8ブロックの自在なエフェクト構成
通常のリバーブ作用に加え、Oceans Abyssはディレイ(デジタル/アナログ/テープ)、トレモロ、コーラス、フランジャー、フェイザー、EQ、ビットクラッシャー、サチュレーション、外部エフェクトループなど、多彩な追加エフェクトブロックを内蔵しています。
信号経路は自由に構築可能で、最大8ブロックまで任意にチェーンし、リバーブと空間系を融合させた複雑な音作りも実現。ギターだけでなくシンセ、リズム系への応用にも効果的です。
現代的な操作性と拡張インターフェース
ユーザーインターフェースには高精細なOLEDディスプレイを採用し、設定やルーティング状況が一目で把握できます。
専用ノブ「NavCoder」による直感的なメニュー操作のほか、MIDI IN/OUTを通じたPC/CC/クロック制御、外部エクスプレッション/CV入力によるパラメータ操作、3つまで増設可能な外部フットスイッチ、USB-C接続など、現代的なパフォーマンス要求にも柔軟に対応。
保存可能なプリセット数は128に及び、スタジオとライブでの即時呼び出しにも最適です。
仕様
Circuit: Digital
Bypass: Buffered Bypass
Audio: Stereo In & Out
Power Supply: 9.6VDC-500mA power adapter included
Dimensions (in): 7.125 x 5.75 x 2.25
Current Draw: 500mA