信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

Bacchus WJB-1DX RSM/M|エントリークラスでありながらも高いプレイアビリティを備え、定番カラーの他にも独自に調色したカラーラインナップが魅力のモデル

  • ブックマーク
Bacchus WJB-1DX RSM/M|エントリークラスでありながらも高いプレイアビリティを備え、定番カラーの他にも独自に調色したカラーラインナップが魅力のモデル

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

BacchusよりWJB-1DX RSM/Mが登場いたします。

ヒールレスカットとステンレスフレットを採用し、エントリークラスでありながらも高いプレイアビリティを備え、定番カラーの他にも独自に調色したカラーラインナップが魅力のモデルです。

Bacchus WJB-1DX RSM/M

カラー:MDG (Misty Dawn Gold)/JAN:4571470404002
カラー:3TS (3 Tone Sunburst)/JAN:4571470403951
カラー:FR (Fiesta Red)/JAN:4571470404026
カラー:BLK (Black)/JAN:4571470403968
カラー:IBM (Ice Blue Metallic)/JAN:4571470403982
カラー:WH (White)/JAN:4571470403975
カラー:IPM (Indigo Purple Metallic)/JAN:4571470404132
カラー:FGRM (French Green Metallic)/JAN:4571470403999
カラー:SFB (Sea Foam Blue)/JAN:4571470404019
メーカーBacchus
型名WJB-1DX RSM/M
メーカー希望小売価格¥57,200(税込)
販売価格¥45,800(税込)
発売予定日2024年8月5日(月)

特徴

高い演奏性を実現したエントリーモデル

Bacchusフラッグシップモデル「WOODLINE」の系譜を引き継ぐボディシェイプを採用したWJB-1DX RSM/M
エントリークラスでありながらヒールレスカットの採用による高い演奏性と、豊富なカラーラインナップを提供します。

ヒールレスカット

エントリークラスのモデルには珍しいヒールレスカットを採用することで、ハイフレットの演奏時もスムーズなフィンガリングを可能に。
ブッシュボルト部分にわずかに施したコンター加工がプレイアビリティを高めます。

ステンレスフレット

耐摩耗性と粒立ちの良さが特徴なステンレスフレットを採用。
ジャンボサイズのフレットはスムーズな押弦と伸びやかなサスティーンを可能とし、幅広いジャンルに対応します。

多彩なカラーバリエーション

新たに調色したカラーリングも本モデルの魅力のひとつ。
3 Tone Sunburstなどの定番色からメタリック系のカラーまで、充実のラインナップよりお選びいただけます。

Bacchusブランド最上位機種のボディシェイプ

ボディはBacchusブランド最上位機種である「WOODLINE」を踏襲。
一般的なJBタイプのエレキベースよりもわずかにスリムに設計されており、抱えやすさと弾き心地の良さを実現します。

ローステッドメイプルネック

ローステッドメイプルとは

ローステッドメイプルとはメイプルを高温で加熱処理して材の中の水分や油分を揮発させることにより木材を経年変化した状態に人工的に近づけた材のことです。
経年変化が進んだ材は歪みやねじれが生じにくくなります。
ネックに使用されるとその効果は安定性だけでなくサウンドにも及び、豊かな生鳴りと経年変化したビンテージのようなこなれたトーンを生み出します。
一般的に高級機種などで用いられる材ですが、手に取りやすい価格帯に落とし込むことに成功しました。

仕様

仕様を見る

Body: Poplar
Neck: Roasted Maple
Fingerboard: Roasted Maple
Nut: PPS
Bridge: Vintage Fixed Type
Machineheads: Open Gear Type
Fret: Stainless Steel
Pickup: Original JB Type
Control: 2Vo,1Tone
Scale: 864mm(34inch)
Fingerboard Radius: 305R
Width at Nut: 38.0mm
Finish: Polyurethane
String: ラウンドワウンド 045 -105
Accessories: ソフトケース、保証書、レンチ

関連記事

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク