5ヶ月ぶりのUSA ARLINGTON 前編|ルシアー駒木のギターよもやま話 その57

  • ブックマーク
5ヶ月ぶりのUSA ARLINGTON 前編|ルシアー駒木のギターよもやま話 その57

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

みなさまこんにちは! 飛行機に乗る機会が多く、飛行機が好きなのに、離着陸が毎回たまらなく怖い、ルシアー駒木です。

やってまいりましたこの季節!

そうです、ギター買い付け!Arlingtonギターショーです!

なんだか、待っていて下さる方も多いようで、嬉しいルシ駒

ルシ駒ブログではおなじみのDallas/Fort Worth International Airport

今回はイミグレ職員が何と私を覚えており(笑)「お?お前か!またギター買いに来たのか?じゃあまた工具持ってるんだな。いいよ、通って。」と奇跡の工具ノーチェック!

私たちが到着したのは、会場搬入日のさらに前日朝。

初日は早速ショー会場外での買い付けに出掛けます。

初日の行動ルートは内緒ですが(笑)ご覧の通り↓その日の夜、ホテルの部屋には

すでに楽器が(^0^)

幸先の良いスタートを切れました。

・・・初日の夜を過ごし、、、 朝起きてびっくり!!

雨~

ですが、

会場に入れば一気にテンションはMAX!!

まずはお馴染みの友人たちに挨拶をしに回りながら買い付けを進めていきます。

なんだかとっても気の合う奴 Brian

会うたびにチョッカイを出してきます、こいつ(笑)

確か梅田店には彼が自分で自分の似顔絵をヘッド裏に書いた彼製作のベースが置いてあります。皆さん見に行ってみて!

今回も良いベースを沢山譲ってくれました。

そして、買い付け業務開始初期の頃からお世話になりっぱなし、

いつも本当に親切にしてくれるScott!

今回彼にはお願いして用意してきてもらったギターがあります。手に持っている楽器、皆さんお分かりですか??

フフフ ( ̄+ー ̄)凄い1本です!

夕方初日搬入日の買い付けを終えて会場を出ると、朝の雨が嘘のように良く晴れていました。

会場入り口から撮った1枚ですが、丁度手前にGlobe Life Park in Arlington(テキサスレンジャーズのホームスタジアム)、奥にはAT&T Stadium(ダラスカウボーイズのホームスタジアム)が良く見えますね!

さて、勿体ぶるのは止めにして、早速入手楽器をご紹介!

まずはScottにお願いして用意してもらったこの特別な1本!

ケースを見た段階で皆驚く事必至!!

このツアーケース!

q|゚Д゚|p

ジャーン!!!

そうです! Fender ANDY SUMMERS Telecaster !!

マスタービルドでは無いものや、「アンディ仕様」のUSAテレ、というのは何度か目にしてきましたが、これは正しく本物。 付属品も完璧に揃っています。

実は、このギター、イベントの時に知り合ったお客様に「買い付けで手に入りませんか?」と声をかけて頂き、探した1本なんです。

そうですよね。日本国内で入手するのはほぼ不可能と言える楽器です。こんな時こそ買い付けを活用しない手はありません。

皆さんも探してほしい楽器があれば声をかけて下さいね!

次はこいつ! Collings C10 DELUXE !!

詳しい方・お好きな方、画像見て、アレ??っと思いましたよね。

そうです、これ、レギュラーではありません。 まず一見して分かるこのサンバーストは、別注のオプションカラー。さらにはジャーマンスプルースにレギュラーラインから材が変更されています。

希少!!!

ヘッドもカッコいい!!

ヤバいの連発で行きますよ! 次はこれ! Martin D25K2 !!

全面コア材!!!

更にMartin連発! CS-21-11 !!!! カスタムショップ来ました!!!

もうケースでやられちゃう方いるのでは?(笑)

ご覧の通りの限定モデル。カスタムショップ製のアディロンダックTOP!

K&Kピックアップも付いて、即戦力です!

次も探していた人が多いのでは?これは即売れ必至。

Obation ADAMAS Collectors#8of100!!

日本では手に入らなくなってしまいましたよね。探してるって人多いです。2008年製ですが、状態良好。

お次は説明不要のこのGIBSON!!

1978年製の状態最高の1本見つけました!! Dove Custom!!!

新品では絶対に出ない音がします。是非試奏して欲しい!!

次のギターは、私自身が、人生で初めて手にした1本。

Venevente 2K Custom !!

Veneventeのベースは日本国内でも知っている人が増えてきたブランドですが、それでも珍しいですよね。

しかも今回はベースではなくギター!!!これは珍しい!

過去に情報として見たことはあったのですが、その時の個体はこんなエキゾチックウッドではありませんでした。これは超希少です。

凄い材ですね~

ヘッドもマッチングになっています。

ベースで評価の高いその造りはギターでも変わりません。素晴らしい!

今後同じものは私たち自身もほぼ入手出来ないだろうこの楽器。

完全早い者勝ち!

次も珍しいですよ~

GIBSON CustomShop J-30 !!!

このヘッド見たら即買いたくなる人いるのでは??

ラベルもお見せしましょう!

如何ですか??

残りは後編でご紹介します。

お楽しみに!!

そうそう、言い忘れてました!

今回から旅の相棒が変わったんですよ。

私のブログではお馴染みだった、Mrカンノから引き継がれたのは、Mrナカムラ!

ルシ駒やMrカンノと違って、シュッとしてます、シュッと。イケメンです。背も高いし、顔も小さい。

チクショウ。

交渉も上手です。

因みに交渉してるのは、いつも世話になっているEric。交渉にも丁寧に対応してくれます。

今回何がびっくりしたって、Mrナカムラとスーツケースが同じだったのですよ(笑)

小さい方が私の。何の打ち合わせも無く、場所も国も違うところでそれぞれ入手したのに、サイズ違いで同じって(笑)どんだけ仲良しなのさ(笑)

という事で、Mrナカムラ初ダラスという事ならば、私も前回のお参りから随分時間があきましたし、行くしかありませんよね。

という事で、やって来たのは、こちらの夕焼けも美しい公園。

そうです、、、

Stevie Ray Vaughanのお墓です。

そしてもう一人、

Dimebag Darrell

しっかりお参りをしてきました。買い付け中から無事帰国するまで、テキサスを代表するギタリストたちが見守ってくれる事でしょう。

それにしても綺麗な場所です。日本の「墓地」という感じではなく、公園ですね。

さて、前半はここまで。

後半も凄い買い付け品目白押しです!

ご期待頂くと共に、全部希少な楽器なうえ勿論1本限り!!

気になった方は即お近くの島村楽器に連絡だ!!!

ルシアー駒木でした

ルシアー駒木プロフィール

テクニカルチーフとして島村楽器のギターリペア工房に勤務。

アーティスト用・雑誌掲載用などオーダーメイドでの楽器製作を行なってきたキャリアを活かし、お客様の楽器の修理・改造業務を主としながら、海外への買い付け業務や楽器開発協力、世界各国の工場で技術指導も行う。
その実力はアメリカやスウェーデンをはじめとした海外のアーティストから、スペインの伝統的なギター製作現場まで高い信頼を得るほど。

修理・改造業務の他、エレクトリックギターやベース、アコースティックギターの入門書やメンテナンスDVDへの解説出演、ラジオ「SAME’SBAR」への出演など、広い活動の場を持つ。

ルシアー駒木 関連商品

  • ブックマーク