【2023ギタラバTOKYO】(株)黒澤楽器店様出展ブース紹介

  • ブックマーク
【2023ギタラバTOKYO】(株)黒澤楽器店様出展ブース紹介

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


皆さんこんにちは!イオンモール幕張新都心店の勝部です!

関東エリアの店舗、様々なブランド・メーカー様の合同出展による島村楽器最大級のギター催事「ギタラバTOKYO」
こちらの記事では私が担当させていただく(株)黒澤楽器店様出展ブースで展示予定の楽器をご紹介いたします。

展示予定楽器の紹介

Heritage Guitars


Heritage Guitarsは1985年、米国ミシガン州のカラマズーに設立された比較的新しいブランドです。


元々この土地には有名なメーカーの工場がありました。その工場は1984年閉鎖。
その後、ジム・デュロー氏を中心にカラマズーに残ることを決意したクラフトマンとともにHeritageは設立されました。

独自の技術を元に新たなギターを生み出し、ケニー・バレルやジョニー・スミスといった大御所ギタリストにも受け入れられていきました。

当日はH-535 TR CH、H-150 OXBLOOD、H-150 CS BOURBON BURST、H-150 CS GOLD AGED、H-535 GOLD などの展示を予定しています。

Black Smoker crafted by BLACK CLOUD.


工房は長野県の北西のあたり西には3000メートルを超える北アルプス山麓がそびえる安曇野市穂高に構える。

代表取締役兼シニアビルダーの黒岩真一と、彼が絶大な信頼をおくマスタービルダー柳澤俊とたったの2名で組み立てられています。
あなたの求める無限に広がるサウンドメイキングを1本1本に魂込めてご提案します。

プロ・アマ問わず数多くのギタリスト/ベーシストから絶大な支持を得ている国内最高峰のブランドです。

Hofner


Hofner社はAnton Schallerにヴァイオリン製作の弟子入りをしていた Karl Hofnerによって立ち上げられ、1887年に最初のヴァイオリンを販売する所から始まりました。

1961年には一人の若者がハンブルグにある楽器店に立ち寄り、1本のViolin Bassを購入。
世界中の音楽を一変させた彼とそのグループに説明はいらないと思いますが世界中にその楽器の存在を確立しました。

長く険しい激動の歴史を歩みながら、今日でも強い絆で結ばれたファミリー会社として、その営みを続けています。

会場でお待ちしております!

今回紹介したものは展示楽器のごく一部です!
(株)黒澤楽器店様の出展ブースの他にも様々なブランド・メーカーの楽器が展示されます。

また、この日のために用意した貴重な楽器も沢山並ぶ予定ですので是非ご来場いただきお楽しみいただければと思います。
ギタラバTOKYOについて詳しくは下のボタンから特設ページをご覧くださいませ。

  • ブックマーク