信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【柏店】Sadowsky NYC ギタラバ展示ブランド紹介

  • ブックマーク
【柏店】Sadowsky NYC ギタラバ展示ブランド紹介

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

ギタラバ(GUITAR LOVERS SHOW)とは?

全国のギター好きが、「ギター愛」で繋がるプロジェクト

抽選申込から島村楽器全店で試奏/購入ができるギターの催事です。

 

柏店は、Across the Ages -Vintage to Modern-と題して、

伝統のヴィンテージスタイルとモダンハイエンド系、

それぞれの魅力を体感する事で、ご自身のスタイルにあった1本との出会えるをコンセプトに、

店長の金沢がセレクトした、一生モノの魅力的な楽器を多数展示致します!

是非、会場にお越し下さいませ!

島村楽器セブンパークアリオ柏店は、Sadowsky NYC(サドウスキー)正規ディーラーとして多くのNYCを扱って来ました。ご存じの通り現在新規のオーダーは終了しており入手困難な状態です。
今回ギタラバの為に国内最終入荷の大変貴重な1本を展示予定です!この機会をお見逃しなく!

Sadowsky NYC

 

Sadowsky Guitars NYCは、New YorkのFast call musicianたちに絶大な信頼を得ている。まだ、リペアとモディファイがメインだった頃の工房に、より良い音、敏腕レコーディングエンジニアに認められる音を求めてやってきたのは、Will Leeをはじめとするミュージシャンたちだった。ロジャー・サドウスキーが作り上げたオリジナル・エレクトリックベースの噂は、瞬く間にNew Yorkのミュージックシーンに広がった。雑誌を読むより、カタログを眺めるより、本物のミュージシャンのインプレッション、それが音への信頼を語ってくれた。

今もブルックリンの工房のドアを押すミュージシャンの数は多い。いい音を、いいプレイに昇華させる楽器を求めて・・・

ギターアドバイザー:店長 金沢(カナザワ)紹介

音楽学校メーザーハウスでギター演奏と音楽理論、アレンジを学ぶ。卒業後は2002年頃より、ギタリストとしてプロ活動をスタート。スタジオ、アーティストサポート、楽曲提供、講師、デモンストレータ―を経験した後に、10代より縁があった島村楽器に入社。現場経験を生かした機材選びや、サウンドメイク、演奏のレクチャーを得意としています。アンプ直で良い音を出す方法から、コンパクトエフェクターのボード組み込み、デジタルエフェクターを駆使したMIDI制御の大型ラックシステムの構築まで、ギターサウンドの事は何でもお気軽にご相談ください。基本的にはコンポートネント系のストラトキャスターが好きで多数愛用しています。皆さんお気軽に声をかけてくださいね。

お披露目は配信イベントにて!

展示ブランドの一部は2022年10月16日(日)19:00よりスタートのギタラバ特別配信にてお披露目予定です!
特別ゲストも交えて細部のご紹介はもちろん、サウンドチェックもしていきますので是非お楽しみに!

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク