【仙台長町モール店】Gibson好きにこそお勧めしたい!「Heritage Guitars」のセミアコ・フルアコの魅力!

  • ブックマーク
【仙台長町モール店】Gibson好きにこそお勧めしたい!「Heritage Guitars」のセミアコ・フルアコの魅力!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

全国のギター好きが「ギター愛」で繋がるプロジェクト「ギタラバ」!

仙台長町モール店では、「Premium Archtop Guitar Lab」と題して、希少性の高いプレミアムな箱物(セミアコ・フルアコ)を取り揃える予定です!

今回は、準備予定のブランドの中でも、当店エレキギター担当が愛して止まず、Gibson好きにこそ敢えてお勧めしたい「Heritage Guitars」についてのブランド概要と、商品ラインナップについてご紹介いたします!

Gibsonの伝統と遺産を継承する「Heritage Guitars」設立の歴史。

heritage guitars

Heritage Guitarが誕生したのは、1984年Gibsonが生産数量拡大のために、それまで数々の名機を生み出してきたカラマズー工場を閉鎖し、テネシー州ナッシュビルへ工場を移転を決めた際、カラマズーの地に残ることを選んだGibsonの4人の職人達(Jim Deurloo、Marvin Lamb、JP Moats、Bill Paige)を中心に、高級ジャズギターを得意とした熟練工たちによって「伝統と遺産を継承する」ブランドとしてカラマズー工場と機材をそのままの形で買い取り、「Heritage Guitars」が立ち上げられました。
225 Parsons Street」はGIbsonの聖地であり、「Made in Klamazoo」という事そのものがまさに「Heritage=遺産」と言えます。
Gibsonの中でも、未だに最も人気のある数々の歴史的な名機と言われるセミアコ・フルアコモデルの製作に携わり、Gibsonの黄金期を支えてきた職人達がGibsonで培った技術と経験を基に、Gibsonとは違う形で独自の改良を加えGIbson黄金期のヴィンテージサウンドを再現しています。
いまだに少数精鋭で拘り抜いた製作工程から生み出されるサウンドは、全てのギタリストが憧れる所謂ヴィンテージGibsonのサウンドが、Heritageには脈々と引き継がれています。
Heritage Guitarsは、2017年に大幅な刷新があり、CNCルーターやPlekの導入等で現代的な効率化が取り入れられましたが、Gibson Custom Shopの責任者だったEdwin Wilson氏がHeritageに参加し全面的に監修を務めるなど、古き良きヴィンテージギターの拘りはそのままに、各モデルの製作課程・方法をアップデートさせたことで、設計思想とクオリティはそのままにGibsonの同様モデルよりも手の届きやすいコストパフォーマンスを実現しています。
※USA本国の公式HP

商品ラインアップ

【H-535 】=Gibson ES-335を基にしたセミアコタイプ=

■スペック
  • Body Material: Laminated Curly Maple (Top & Back)
  • Body Color: Trans Cherry
  • Body Finish: Nitrocellulose
  • Rim Wood: Solid Curly Maple
  • Fretboard Material: Rosewood
  • Fretboard Radius: 12″
  • Fret Size: Jescar Medium/Jumbo
  • Nut Material: Corian
  • Neck Profile: Standard
  • Neck Wood: Genuine Mahogany
  • Scale Length: 24-3/4″
  • No. of Frets: 22
  • Fretboard Inlays: Dots
  • Pickup: Seymour Duncan ’59 (Neck & Bridge)
  • Controls: 2 x Volume, 2 x Tone, 3-Way Toggle
  • Electronics: CTS 500K Potentiometers, Vishay .022uF Capacitors, Switchcraft Toggle Switch and Pure Tone Input Jack
  • Bridge: Locking Bridge and Tailpiece
  • Pickguard: Plastic
  • Strings: GHS Boomers 10-46
  • Tuning Machines: Grover
  • Hardware Finish: Nickel
  • Control Knobs: Black Top Hat
  • Switch Tip: Black
  • Case: TKL

【H-530】 =Gibson ES-330を基にしたフルアコタイプ=

■スペック
  • Body Material: Laminated Curly Maple (Top & Body)
  • Body Color: Original Sunburst
  • Body Finish: Nitrocellulose
  • Rim Wood: Solid Curly Maple
  • Fretboard Material: Rosewood
  • Fretboard Radius: 12″
  • Fret Size: Jescar Medium/Jumbo
  • Nut Material: Corian
  • Neck Profile: Standard
  • Neck Wood: Genuine Mahogany
  • Scale Length: 24-3/4″
  • No. of Frets: 22
  • Fretboard Inlays: Dots
  • Pickup: Lollar Dogear P90 (Neck & Bridge)
  • Controls: 2 x Volume, 2 x Tone, 3-Way Toggle
  • Electronics: CTS 500K Potentiometers, Vishay .022uF Capacitors, Switchcraft Toggle Switch and Pure Tone Input Jack
  • Bridge: Locking Bridge and Trapeze Tailpiece
  • Strings: GHS Boomers 10-46
  • Tuning Machines: Grover
  • Hardware Finish: Nickel
  • Control Knobs: Black Top Hat
  • Switch Tip: Black
  • Case: TKL

【H-575 】=Gibson ES-175を基にしたフルアコタイプ=

■スペック
  • Body Material: Curly Maple (Top & Body)
  • Body Color: Original Sunburst
  • Body Finish: Nitrocellulose
  • Rim Wood: Solid Curly Maple
  • Fretboard Material: Rosewood
  • Fretboard Radius: 12″
  • Fret Size: Jescar Medium/Jumbo
  • Nut Material: Corian
  • Neck Profile: Standard
  • Neck Wood: Mahogany
  • Scale Length: 24-3/4″
  • No. of Frets: 20
  • Fretboard Inlays: Dots
  • Pickup: Seymour Duncan Seth Lover (Neck & Bridge)
  • Controls: 2 x Volume, 2 x Tone, 3-Way Toggle
  • Electronics: CTS 500K Potentiometers, Vishay .022uF Capacitors, Switchcraft Toggle Switch and Pure Tone Input Jack
  • Bridge: Rosewood Adjustable Bridge with Trapeze Tailpiece
  • Pickguard: Polished Ebony
  • Strings: GHS Boomers 11-52
  • Tuning Machines: Grover
  • Hardware Finish: Nickel
  • Control Knobs: Black Top Hat
  • Switch Tip: Black
  • Case: TKL

【Eagle Classic】 =Gibson L-5を基にしたフルアコタイプ=

■スペック
  • Body Material: Spruce (Top) / Curly Maple (Body)
  • Body Color: Antique Natural
  • Body Finish: Nitrocellulose
  • Rim Wood: Curly Maple
  • Fretboard Material: Ebony
  • Fretboard Radius: 12″
  • Fret Size: Jescar Medium/Jumbo
  • Nut Material: Corian
  • Neck Profile: Standard
  • Neck Wood: 5-piece Curly Maple
  • Scale Length: 25-1/2″
  • No. of Frets: 20
  • Pickup: Seymour Duncan Seth Lover, Gold (Neck & Bridge)
  • Controls: 2 x Volume, 2 x Tone, 3-Way Toggle
  • Electronics: CTS 500K Potentiometers, Vishay .022uF Capacitors, Switchcraft Toggle Switch and Pure Tone Input Jack
  • Bridge: Rosewood Adjustable Bridge with Finger Bail Tailpiece
  • Pickguard: Single Bound Polished Ebony
  • Strings: GHS Boomers 11-52
  • Tuning Machines: Grover Super Rotomatics
  • Hardware Finish: Gold
  • Control Knobs: Black Top Hat
  • Switch Tip: Black
  • Case: TKL

仙台長町モール店会場では上記のすべての箱物モデルを出展予定です!

ギタラバ出展予定モデル商品ページは順次公開予定!

Gibsonセミアコ・フルアコとの主な違い

・H-535,530はボディサイドが単板仕様。
・H-575はボディトップ、サイド、バック全て単板仕様。
・スリムヘッドによる各弦のテンションのばらつきが抑えられた仕様。
・独自のピックガード形状
・やや太めのCシェイプネックグリップ
・Bridge Lcking Tune-O-Matic搭載 (Custom Coreモデルのみ)

サウンド傾向

・まさにヴィンテージのGibsonサウンドといった感じで、所謂現代的な「太い・硬い」音とは真逆の高域がキラッと抜ける、枯れた」出音です。トラディショナルなJazzやBlues、Rockにとても良く合う印象です。

Gibsonの箱物好きにこそHeritageをお勧めしたい理由

前述した様に元々Heritage Guitarsは、歴史的名機と呼ばれる数多くのGibsonセミアコ・フルアコの製作に携わってきた職人達が立ち上げたブランドなので、当初は箱物のみのラインナップだったほど、箱物製作においてはある意味でGIbson以上にスペシャルなブランドです。
何より、その「Made in Kalamazoo」というブランドヒストリーにロマンを感じる人は私だけではないはずです。
また、私自身も勿論Gibsonの箱物は大好きですが、ヴィンテージ物は元より、素晴らしいクオリティのGibson Custom Shopの箱物となるとかなり高額となるのが現状です。その点Heritageは、Gibsonの意志が受け継がれたヴィンテージサウンドが、ある程度抑えられた金額で味わえるのはコストパフォーマンス的にも魅力的です。
是非ギタラバ期間中にHeritage の箱物をチェックしていただき、出来れば手に取ってその素晴らしいサウンドを体験して欲しいです!

ちなみに担当のイチオシはH-530です!

ギタラバ出展予定モデルの詳細は順次更新いたします!

*ギタラバとは?

全国のギター好きが、「ギター愛」で繋がるプロジェクト!
抽選申込から島村楽器全店で試奏/購入ができるギターの催事です。
仙台長町モール店では、『Premium Archtop Guitar Lab』をコンセプトに、他の店舗には無い希少でプレミアムなセミアコ・フルアコをご提案します!
期間によっては、全国の最寄りの島村楽器店舗にてご試奏していただく事も可能ですので、箱物をお探しの方は是非この機会にチェックしていただければと思います!

仙台長町モール店の配信は10/9(日)、15:00~!スペシャルゲストも登場しますのでお楽しみに♪

記事作成担当:島村楽器 仙台長町モール店 エレキギター担当:新郷(しんごう)
  • ブックマーク