FREE THE TONEからINTEGRATED GATE / IG-1Nが登場します。
CPUを内蔵し、入力される信号のピークや減衰などの波形を監視しながら最適な出力レベルのコントロールを行うノイズリダクション/ノイズゲートです。
FREE THE TONEからINTEGRATED GATE / IG-1N
メーカー | FREE THE TONE |
---|---|
型名 | IG-1N |
カラー | BLU |
販売価格 | ¥27,500(税込) |
JAN | 4560434321240 |
発売予定日 | 2022年7月22日(金) |
特徴
「INTEGRATED GATE」は2種類のモードを持っています。
●ノイズリダクション・モード
ピックアップが拾うノイズは、弦の振動が減衰し音量が小さくなるにつれて目立つようになります。
ノイズリダクション・モードでは、設定した音量(THRESHOLD値)以下になると、ノイズを目立たなくさせるためにノイズリダクション回路が音量を緩やかに下げる動作を始めます。
シグナル・モニタリング機能によって最良の音量コントロールを行い、自然な減衰を実現しています。設定した値を超える信号が入力されると、即座にノイズリダクション回路は信号をそのまま通過させます。
●ノイズゲート・モード
ノイズゲート・モードでは、設定した音量(THRESHOLD値)以下になった時、即座に音をミュートする動作を行います。
演奏時、音を即座に止めたい時などに役立ちます。
歯切れの良いゲート・エフェクトとして使用することができます。
また、ギターやベースの持つ音質を確保するため、音声信号が通過する回路は完全アナログ回路を採用。
従来のノイズリダクションやノイズゲートの音質と比較したとき、根本的な違いを感じていただけるのではないでしょうか。
本機はMIDI IN端子を装備しており、MIDI信号によるエフェクトON/OFFコントロールを行うことができます。
本機をARC-4などオーディオ・ルーティング・コントローラーと併用して使用する際、非常に便利な機能です。
エフェクトループに接続する必要がありませんので、大きな配線変更をすることなく、ペダルボードに組み込むことができます。
主な機能
●入力インピーダンス切替スイッチ(Hi-Z/Lo-Z)を装備。
●MIDI信号(Control Change Number) によるコントロール(エフェクトON/OFFのみ)が可能。
●HTS(Holistic Tonal Solution) 回路を搭載し、ギター、ベースのサウンドの音質劣化を防ぎます。
●出力信号は、入力信号と同位相で出力していますので、位相反転の心配はありません。
仕様
● 入力インピーダンス:800kΩ(Hi-Z)、 300kΩ(Lo-Z)
● 出力負荷インピーダンス:10kΩ以上
● 最大入力レベル:+15dBu
● コントロール:THRESHOLD、入力インピーダンス切替スイッチ(Hi-Z/Lo-Z)
● 端子:1/4インチ標準フォーン・ジャック×2(入力、出力)、DC9V入力ジャック(ACアダプター接続用)、3.5mm ステレオミニフォーンジャック端子(MIDI IN)
● 電源:DC9V 電池(9V形006P型)、ACアダプター
● 消費電流:35mA
● サイズ:72(W)×115(D)×50(H)mm(フットスイッチやジャック等の突起物含む)
● 重量:約190g(付属品を含まず)
● 付属品:保証書、安全上のご注意、ゴム足×4個