Rainger FX DFST-1 STEALTH Fuzz|非常に攻撃的なファズ/ディストーションペダルが数量限定登場!

  • ブックマーク
Rainger FX DFST-1 STEALTH Fuzz|非常に攻撃的なファズ/ディストーションペダルが数量限定登場!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。


Rainger FXからDFST-1 STEALTH Fuzzが数量限定で登場します。

全世界240台限定リリースとなっており、国内入荷も少数です。

同ブランドのフラッグシップであるDr.Freakenstein Chop Fuzzのドライブサーキットを受け継ぎ、更に強力なエンベロープフィルターで武装した、非常に攻撃的なファズ/ディストーションペダルです。

Rainger FX DFST-1 STEALTH Fuzz

メーカー Rainger FX
型名 DFST-1 STEALTH Fuzz
販売価格 ¥29,700(税込)
JAN 4560482829286

特徴

ドライブのゲインは最大で固定されていますが、バッサリと切られるノイズゲートを搭載することで他と比較できない弾き心地とサウンドが手に入ります。

ファズに複雑怪奇なハーモナイズを加えるOVERTONEに、本機は更にファズの高度を調整するパラメーターのALTITUDEも搭載。

これらを非常にピーキーなエンベロープフィルターと組み合わせることで、アグレッシヴかつガイガーカウンターのようなサウンドを全方位に放出することができます。

エンベロープフィルターは入力を検知して追従するENVELOPEからSTEPモードへ変更することができ、奇妙なフィルターシーケンスを奏でることも可能です。

そして外部コントロールはBleepReverb Xに同梱されているIgorパッドコントローラーとCV(コントロールボルテージ)にも対応。

コントロール解説

ALTITUDE: ディストーションサウンドの”高度”を設定します。

OVERTONE: Dr.Feakensteinに搭載されたOVERTONEと同様に、ディストーションへ追従するハーモナイズサウンドを調整します。
ALTITUDEコントロールと密接に関わり、様々なサウンドを生み出します。

SPEED: ステップモジュレーションのスピードを設定します。

SILENCE: ペダルの音量を設定します。

AWARENESS: エンベロープを検知する感度を設定します。

PAD: 高い出力を持つ楽器へ接続する際に設定します。(特にenvモード時に重要です)

STEP/ENV: ステップモジュレーションまたはエンベロープモードを選択します。

青LED(ペダル裏): 入力される信号に反応します。

仕様

Input / Output: 1/4インチモノジャックです。

Mini Jack: Overtoneを5VのCVでコントロールできます。(モノミニジャック、sleeveグラウンド、tipボルテージ)Rainger Igorコントローラーも使用できます。

DC in: 9Vセンターマイナスで動作します。

トゥルーバイパス
CVを使う場合は最大8Vまで上げるとまた違うユニークな動作となります。
ゲートを正常に動作させるため、楽器のボリュームは常にフルで使うことを推奨します。
StepモードではAWARENESSとPADは無効になります。

関連記事

過去のギタセレ Rainger FX商品関連記事はこちら

  • ブックマーク