信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.8“SCHECTERプロデュース商品のご紹介⑤”

  • ブックマーク
ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.8“SCHECTERプロデュース商品のご紹介⑤”

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

ギターマニア石田純一の逸品入魂~気ままに想いを綴ります~Vol.8では、過去に町田店のシマブロにて掲載していた“【オリジナルモデル第五弾】SCHECTER×島村楽器コラボモデル完成!”を改めてお送りいたします。

ご紹介する商品は既に販売済みの場合がございます。
予めご了承くださいませ。

お客様からのご要望、スタッフの意見を取り入れハイクオリティなオリジナルモデルが完成しました!


1970年代にリペアショップからスタートし、大手ブランドにボディやネック、パーツ類の供給でその地位を確立、今では世界的に主要なギターブランドの一つとなったSCHECTER GUITAR RESEARCH。
ミーナ町田店でも最上位の人気を誇るブランドです。

今回は国産ラインナップの中から、スマートなルックスと扱いやすさで定評を博しているBH-1シリーズを元にしてオーダーしました。

従来製品とのおおまかな違い

今回は全体的な見た目のトータルコーディネートと、それに合わせたサウンドも見直しています。
爽やかなルックスと、より万能感を得たサウンドが魅力です。

SD-2シリーズで大人気のAQBカラー。


同じ国産ラインナップのアメリカンシリーズの中でも屈指の人気を誇るSD-2シリーズ。
さらにSD-2の中でも断トツの人気を誇るのがAqua Blueです。

爽やかなルックスが南洋をイメージさせますが、SD-2のメイプルトップに対してBH-1はアッシュボディ。
よりすっきりとしたルックスに仕上がりました。

Seymour Duncanピックアップ搭載


通常のBH-1はシェクターオリジナルのハイパワーピックアップを搭載。
より激しいジャンルにも対応できますが、ルックスも少し存在感が強め。

本モデルにはDuncanの中程度の出力のモデルであるSSL-1とCustomを搭載。
ホワイトカラーで見た目の印象も変えておりよりジャンルを問わずに使用できます。

6点止めブリッジ、非ロック式ペグ



通常BH-1にはWilkinsonのブリッジが採用されていますが、可動部が多く、なかなか調整が難しいのが難点。

本モデルは質量の大きいサドルを採用した6点止めブリッジを搭載。
弦振動のロスを減らし、”鳴り”にも貢献します。

また、同じくフィンガーロックタイプのペグを搭載している従来のBH-1に対して本モデルは一般的なロートマチックタイプのペグを採用。

フィンガーロックタイプは弦交換が楽な反面、運搬時の振動でロックが外れてしまう危険性もある為、入門の方にも扱いやすいペグを採用しました。

40mmナットの細身ネック


通常のSTタイプでは42mmのナット幅が一般的ですが、本モデルは40mmにサイズダウン。
手の小さな方はもちろん、握りこむスタイルがメインの方にもおすすめです。

また、それに合わせてポジションマークも小さめにしてスタイリッシュにしています。

マッチングヘッド


SCHECTERの国産モデルはメイプル指板はナチュラルヘッド、ローズやパーフェロー指板はマッチングヘッドという規則性があるのですが、あえてメイプル指板にマッチングヘッドを採用してみました。
なかなか見かけない組み合わせなので非常に新鮮です。

今回リリースしたオリジナルモデルは各地の島村楽器で販売中です。
生産数が非常に少ない為お早めに。

お近くの店舗でお見かけの際はぜひお試しください。

石田 純一プロフィール

ギター演奏はそこそこに機材いじり(改造、音作り)をメインに楽しむ学生時代を送り、機材好きが高じて、「いつの間にか楽器店の店員になっていた」インドア派。

入社後はPRS(Paul Reed Smith)現地工場でのPrivate Stockオーダーをはじめ、自身の経験を活かし、多彩なブランド・ジャンルでの楽器開発も手がけています。

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク