【エフェクター】Gamechanger Audio LIGHT Pedal|独創的なペダルを生み出すメーカーよりスプリングリバーブが登場

  • ブックマーク
【エフェクター】Gamechanger Audio LIGHT Pedal|独創的なペダルを生み出すメーカーよりスプリングリバーブが登場

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

PLUS PedalPLASMA Pedalなど今までにない独創的なペダルを生み出すメーカー“Gamechanger Audio”よりスプリングリバーブ“LIGHT Pedal”が登場します。
こちらは世界初の赤外線光学センサーを採用したアナログ光学式スプリングリバーブシステムで、赤外線光学センサーを採用することで、スプリング・リバーブのティンバーハーモニックを最大限捉えることが可能になるとの事。

2021年4月上旬の発売を予定しており、非常に気になるエフェクターの一つです。

Gamechanger Audio LIGHT Pedal

メーカー Gamechanger Audio
型名 LIGHT Pedal
定価 ¥42,900(税込)
発売日 2021年4月上旬予定

特徴


LIGHT Pedalは、世界初の赤外線光学センサーを採用したアナログ光学式スプリングリバーブシステムです。
赤外線光学センサーを採用することで、スプリング・リバーブのティンバーハーモニックを最大限捉えることが可能に。

LIGHT Pedalは、伝統的なスプリング・リバーブとしての最高の機能と、革新的な光学センサーシステムとパワフルなエフェクトセクションを一つに統合。
この組み合わせから、これまで聞いたことのない新しいタイプのリバーブのテクスチャーと無数のサウンドを切り開いてゆきます。

振動する長いバネを通して音声信号を伝達するには、非常に多くのエネルギーが必要となります。
元の信号がスプリングユニットの出口にあたるトランスデューサーに達するころ、その倍音内に含まれるニュアンスはほぼ失われた状態でメカニカルなエネルギーに変換されます。

スプリングリバーブの特徴的なサウンドはまさにこの機構によるものであり、最終的に聴こえるのは、ほとんどがスプリング自体の共振周波数です。
LIGHT PEDALは高感度の光学センサーのペアを特定の位置に搭載することで、音声信号の波により起こるスプリング表面の細かな動きのニュアンスまで検知します。

この手法により従来のメカニカル・リバーブのプロセッシングで失われてしまっていた周波数やハーモニクス、倍音成分やテクスチャーを、より広大なレンジにすくい上げることが可能になりました。
さらに、光学センサーを用いることで、光学リバーブを使ったトレモロ、モジュレーション、ハーモニックシマーといった、まったく新しいエフェクトへを生み出しました。

LIGHT Pedalのユーザーインターフェースは、スプリングリバーブの限界をさらに押し広げます。
シグナルミックスセクションが、クラシカルなリバーブトーンと、光学式のリバーブシグナルのバランスを正確に設定、そして実現。

様々なエフェクトを内蔵し、演奏中のダイナミクスもエクスプレッションペダルでコントロールすることも可能に、このペダルはまさに、限界を打ち破る先進的なツールなのです。

スペック

内蔵バネ:3 Springs Type, 100 mm
入力インピーダンス: 1 MΩ
最大入力レベル:+6.8 dBu
出力インピーダンス: 100 Ω
最大出力レベル: +6.8 dBu
最大消費電力:4 W
平均消費電力: 0.9 W
電源仕様: 500mA、9V DC センターマイナス(電源アダプターは付属しません。)
寸法: 105 x 190 x 40 mm
重量:1060 g

  • ブックマーク