Ibanezの演奏性、サウンドにこだわって採用された新素材ピック「エラストマー・ピック」、「KALEIDOシリーズピック」に新ラインナップが登場しました。
ピックを変えてみるだけで楽器のサウンドは大きく変化します。
サウンドにお悩みがある方、音質向上に興味がある方、是非お試し下さい。
エラストマー・ピック
コンセプトは「なるべくノイズを減らし、音の角を丸め、しっとりとした音を求めるためのピック」。
ポリエステル・エラストマー(by 東レ・デュポン)を素材として使用した、新感覚ピックで以下特徴となります。
・強強度と高耐久性、良反発弾性素材のため、擦り減りにくく、弦のはじきやすさは抜群です。
・高消音性により、弦との接触時(=ピッキング時)のノイズを従来のピックとは比較にならないほど低減します。
・高耐衝撃性により、弦タッチ/あたりが丸く、なめらかでしっとりとした弾き心地を実現します。
・ピック表面にグリップ・サンド加工を施すことにより、グリップ力を向上させました。
東レ・デュポン社及びハイトレル®ポリエステル・エラストマーについては、以下リンクをご参照ください。
https://www.td-net.co.jp/hytrel/
商品詳細
メーカー | Ibanez |
---|---|
型名 | EL16ST10S-HBK(SOFT)/EL16HD10S-HBK(HARD) |
価格 | ¥165(税込)/1枚 |
JAN | 4549763281715(SOFT)/4549763281708(HARD) |
・ティアドロップ形状(#16)
・エラストマーでは初採用となるピック表面にグリップ・サンド加工を施し、グリップ力が向上しています。
・素材はやわらかなSOFTと芯とコシのあるHARDの2種類、厚さは1.0mm
SOFTは弾力に富んでおり、ウェットなニュアンス表現に向いています。素材が柔らかな為、打感がマイルドで、ソフトな音色と暖かめのトーンを求める際に重宝します。
HARDは打感を表現するのにじゅうぶんな硬さで、ピッキング感を出しやすい形状/素材の組み合わせです。
Ibanez エラストマー・ピックの、オール・ラインナップは以下リンクををご覧ください。
https://www.ibanez.com/jp/products/model/picks/
KALEIDOシリーズピック
KALEIDOシリーズのピックは、「Tritan™」と呼ばれるコポリエステル素材を使用したピック。
TRITAN™ は、透明性・耐薬品性・強靭性・成形性・耐熱性を兼ね備えた新世代のコポリエステル樹脂で、通常のピックよりわずかに柔らかく、タッチ/アタックが軽やかで、ピッキングニュアンスの調整が容易です。
また、ギターピックの素材として初めて採用される新素材であり、ガラスのように透明で、耐久性があり、成形のし易さが特徴です。
今までのピックでは表現出来なかった色鮮やかできめ細やかなデザインを実現し、演奏性だけでなく、ルックスにもこだわったモデルです。
※Tritan™は、米国テネシー州にあるEastmanの化学会社の商標です。以下リンクをご参照ください。
https://ja.eastman.com/Markets/Tritan_Safe/Pages/Overview.aspx
商品詳細
メーカー | Ibanez |
---|---|
型名 | CP16H(HEAVY)/CP16XH(EXTRA HEAVY) |
価格 | ¥110(税込)/1枚 |
HEAVY(1.0mm)、EXTRA HEAVY(1.2mm)の2モデルをラインナップ。
カラフルなデザイン性に富んだ6パターンのデザインをラインナップ。
Ibanez KALEIDOシリーズピックの、オール・ラインナップは以下リンクををご覧ください。
https://www.ibanez.com/jp/products/model/picks/