ベストセラーを記録するマルチエフェクト・フロアボード、POD HD500の後継機種となるPOD HD500Xが発売になります。
POD HD500Xはサウンドを作り上げるパワーがさらに向上。
POD HD500Xが採用するHDテクノロジーがスタジオやステージでの創造性を刺激する深みやキャラクター、タッチのニュアンスを提供し、クラシックなトーンから最先端のサウンドまで全てをクリエイトできる究極のトーン・パレットとなっています。
ワールドクラスのHDアンプ
ビンテージなクラシックからモダンなデザインまで、充実したHDアンプが演奏を刺激するサウンドの深みやキャラクター、タッチのニュアンスを網羅。
その上、各HDアンプのトーンやダイナミクスのレスポンスはサグやバイアス、バイアス・エクスカージョンやハムなどディープなパラメーターを使って自在にカスタマイズできます。
POD HD500Xは以下にリストアンプされたアンプをベースとするHDアンプを搭載しています。
|
|
100種以上のスタジオ&ストンプ・エフェクト
100種以上ものスタジオ&ブティック・ストンプ・エフェクトが用意されており、サウンドをあらゆる方向にカスタマイズ。
ディストーションやディレイ、モジュレーション、フィルター、リバーブなどでクラシックなシグナルチェーンを模倣することも、最大8種のエフェクトを同時使用することで全く新たなサウンドを生み出すことも可能。プログレードのアサイナブル・フットスイッチと本体上に搭載されたダイキャスト製エクスプレッション・ペダルで、エフェクトのリアルタイム・コントロールも実現します。
ダイナミクス Noise Gate Hard Gate Tube Comp Red Comp Blue Comp Vetta Comp Boost Comp ディストーション |
ピッチ/モジュレーション Bass Octaver Pitch Glide Smart Harmony Pattern Tremolo Panner Bias Tremolo Opto Tremolo Script Phase Panned Phaser Barberpole Phaser Dual Phaser U-Vibe Phaser Pitch Vibrato Dimension Analog Chorus Tri Chorus Analog Flanger Jet Flanger AC Flanger 80A Flanger Frequency Shifter Ring Modulator Rotary Drum Rotary Drum+Horn |
フィルター Voice Box V-Tron Q Filter Vocoder Seeker Obi Wah Tron Up/Down Throbber Slow Filter Spin Cycle Comet Trails Octisynth Synth O Matic Attack Synth Synth String Growler EQ |
ディレイ Ping Pong Dynamic Delay Stereo Delay Digital Delay Dig Delay w/ Mod Reverse Lo Res Delay Tube Echo Tape Echo Sweep Echo Echo Platter Analog W/Mod Analog Echo Auto-Volume Echo Multi-Head ワウ/ボリューム |
リバーブ Plate Room Chamber Hall Echo Tile Cave Ducking Octo Spring ‘63 Spring Particle Verb…など多数! |
プロセッシング・パワーのアップで創造性もさらに向上
ダイナミックDSP機能により、エフェクトを必要な場所へスタックできる自由度を実現。
しかもPOD HD500Xは、シグナルチェーン内で先代機種以上にエフェクトを追加できます。HDアンプとキャビネット、マイク、エフェクトの組み合わせは、ほぼ無限大。512プリセットから、トーンを自在に呼び出すことができます。
デュアル・シグナル・パスによるサウンドの可能性
歴史に残るギター・トーンには、複数のシグナル・パスで作られたものも多く存在します。
POD HD500Xはその複雑でリッチなトーンを、デュアル・アンプのシステムを苦労して構築しなくても生み出すことができます。
それぞれにHDアンプとエフェクト・チェーンの用意された、完全独立2系統のシグナル・パスへギターをルーティング可能。また1/4” ギター入力や1/4” AUX入力、XLRマイク入力端子を活用して、2系統のシグナルを同時にプロセッシングすることもできます。
伝統的なステレオ・アンプ・セッティングの複雑なシグナル・チェーンを設定するにも、ユニークなサウンドスケープを創造するにも最適なツールです。
デュアル・パス紹介動画
アサイナブル・フットスイッチと頑丈な構造
ブライトなLEDリングを装備するプログレードのフットスイッチにより、POD HD500Xは視認性も向上しています。
このスイッチで、アンプやエフェクトのオン/オフ、プリセットのダイレクト選択が可能。アンプやエフェクトの複数パラメーターをエクスプレッション・ペダルへアサインし、最大52のパラメーターをリアルタイム・コントロールしてサウンドをモーフィングするなど、さらにクリエイティブな使い方もできます。
フットスイッチで48秒のルーパーをコントロールすれば、楽器を次々に重ねることも可能。折曲加工による金属製筐体と頑丈な構造を採用したPOD HD500Xは、どんなステージにも最適です。
フレキシブルなI/O
POD HD500Xは、スタジオやステージにおける、あらゆるタイプの接続に対応できます。
マイクを接続してボーカルやアコースティック楽器を録音することも、お気に入りのHDアンプをトラッキングすることも、ステレオFXループでストンプボックスやアウトボード・エフェクトを活用することも可能。
コンピューターへUSB接続すれば、お気に入りのDAWソフトでスタジオクオリティのマルチチャンネル録音を行えます。また無償提供されるPOD HD Editを使用すれば、トーンの調整や整理も簡単です。
ギター体験のコマンド・センター
POD HD500Xは、ギター・アンプを使用していても、PAへ直接送っていても、次世代のフルレンジ・ギター・リグを活用していても対応できる、ギター・セットアップの理想的なコマンド・センターです。
フルアサイナブルなMIDIコントローラーなので、あらゆる外部ハードウェア&ソフトウェアをフットスイッチやエクスプレッション・ペダルでコントロール可能。他のLine 6製品と同時に使う場合には、さらに便利です。
James Tyler® Variax®ギター、DTアンプやStageSource®スピーカーを接続すると、あらゆるリグへ変身できる唯一のシステム、Line 6 Dream Rigを構成可能。
POD HD500Xのフットスイッチを踏むだけで最大512種類もの異なるリグがリコールされ、プリアンプのタイプやパワーアンプのコンフィギュレーション、ギターのタイプ、ポリフォニック・オルタネート・チューニング、エフェクト・チェーンなどが一気に変更されます。
StageSource L2mと共に使用すると、最先端のフルレンジ&フラットレスポンス・ギター・システムを実現可能。スタジオやリハーサルからギグまで、ボリュームを問わず安定したトーンが提供されます。
DREAM RIGイン・ザ・スタジオ動画
あらゆるLine6製品と連動することで、その機能が広がっていきますね。
また注目のポイントは、プロセッシング・パワーのアップ。
今までの処理速度の容量の問題で実現できなかったサウンドの組み合わせが、容量の幅が広がったことで作れるサウンドの幅も広がりました。
これはうれしいポイントですね!
8月末発売予定。
販売価格¥60,610(税込)