信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!

【オーバードライブ】Simble Pedal ”Twimble” ダンブルアンプを再現したSimble Overdriveが更に進化

  • ブックマーク
【オーバードライブ】Simble Pedal ”Twimble” ダンブルアンプを再現したSimble Overdriveが更に進化

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

NAMM2017でも発表され話題となっていたSimble Pedalの ”Twimble”。今回待ちに待った発売です。ギタセレNAMM2017紹介記事はこちら

Simble Pedalのエフェクター製作自体はフィンランドのエフェクターブランドであるMad Professorで行われています。

男の永遠のロマン、「ダンブルアンプ」のサウンドにまた一歩近づいたようです。

ダンプルアンプとは、ハワード・ダンブル氏による完全オーダー・ハンドメイドアンプで、簡単に店舗などで買うことができないそのサウンドは「幻」とも言われています。

アンプによっては、マンションが買える値段になることも・・・有名アーティストが秘密裏にオーダーをしているアンプなのです。そのオーダーの経路は不明。一切が謎のままです。

さあみなさん、これを手にして、また一歩男のロマンに近づきましょう。(女性もぜひ)

”Twimble”


メーカー希望小売価格:¥40,700(税込)
販売価格:¥34,595(税込)
JAN:4562459880665
発売中

Simble ”Twimble”は、世界でも最高峰と讃えられる“ダンブルアンプ”のナチュラルでオーガニックなトーンを再現した人気のSimble Overdriveと、独特のスタイルでサウンドを調整できるギタープレイヤーのための音楽的なツールSimble Predriverを組み合わせ、それぞれに微調整を加えて1台にまとめたオーバードライブペダル。

CONTOURノブを最大に設定するとオーバードライブセクションのサウンドが鋭くブライトになり、トップエンドにきらびやかさが加わります。
そしてプリドライブセクションは暖かなコンプレッションを加えることが可能。これらを中心にコントロールすることで、クリーンからオーバードライブトーンまでの間を、ギターVolumeコントロールで自由に行き来することができるようになります。

さらに暖かなサステインが一つ上のプレイへの足がかりとなるでしょう。

Twimbleは、シングルコイル、ハムバッカーを選ぶこと無く、どちらでも上質なトーンを作ることができます。プリドライブとオーバードライブセクションを両方ともONにすれば、その極上のサウンドが流れるようなプレイを生み出すことでしょう。

ダンブルアンプは実は「これ!」といったサウンドの明確な特徴は無いのです。それもそのはず、完全オーダーメイドかつアーティストの要望に合わせたパーツ構築を。一から行うからなのです。

あえて言うとすれば、「ピッキングの追従性」「音の立ち上がり」が抜群に良いです。ダンブルアンプで、上手なアーティストが弾くとまるで「喋っているかのようなニュアンス」が出ます。

この一台は、その音の反応にさらに近づいたエフェクターですね。ロマン。あぁロマン。

コントロール

  • SENSITIVITY:オーバードライブセクションの歪みとコンプレッションを調整します。
  • LEVEL:オーバードライブセクションの音量を調整します。
  • ACCENT:オーバードライブセクションのピッキングアタックやブライトさを調整します。
  • CONTOUR:オーバードライブセクションの音色の明るさを調整します。
  • HOT/COOL:プリドライブセクションのブーストレベルを切替えます。Hotが+10dB、Coolが+6dBのブーストです。

仕様

  • 電源:9VDC
  • 消費電流:13mA
  • インプットインピーダンス:2MΩ(Predrove)、430kΩ(Overdrive)
  • アウトプットインピーダンス:50KΩ
  • トゥルーバイパス

信州ギター祭り2025 主要ブランド制作ブログ公開中!
  • ブックマーク