Canyon -Delay & Loopers-
メーカー希望小売価格[taxin8 taxp8=26000]
販売価格[taxin8 taxp8=22100]
JAN:0683274011882
発売日:3月末~4月上旬
パワフルでありながらコンパクト。”Canyon” はルーパーを含む素晴らしいエフェクトコレクションが11モード収録されています。クリーンなデジタル・ディレイから、ウォームなテープ・エコー、リバース・ディレイ、モジュレーション・ディレイ、オクターブ・ディレイやシマー、そして”Deluxe MemoryMan”のエミュレートサウンドまで網羅。タップテンポ機能、直感的なコントロールを可能にする Secondary Knob モードも搭載されています。
搭載の11モード
- 1. ECHO: デジタル・ディレイ
- 2. MOD: モジュレーション・ディレイ
- 3. MULTI: マルチタップ・ディレイ
- 4. REVRS:リバース・ディレイ
- 5. DMM: Deluxe Memory Man
- 6. TAPE: テープ・ディレイ
- 7. VERB: リバーブ+ディレイ
- 8. OCT: オクターブ・ディレイ
- 9. SHIM: シマー
- 10. S/H: サンプル&ホールド
- 11. LOOP: ルーパーモード(最長62秒間のループ録音)
特徴
- ディレイ・タイムは 5msec~3sec
- タップ・ディバイドも可能なタップ・テンポ機能は Canyon本体のフットスイッチ、もしくは外付けのフットスイッチどちらでもコントロールすることができる。
- Tails スイッチは、エフェクト ON からバイパスへ切り替えた時にエフェクトの残響音を残すかストップさせるかを選択できる。
- Secondary Knob モードで“隠れた”パラメーターに簡単にアクセスすることが可能
スペック
- 電源:JP9.6DC/200mA ACアダプター付属
- サイズ mm: 70 (w) x 115 (l) x 54 (h)
SYNTH9 -Synthesizer Machine-
メーカー希望小売価格[taxin8 taxp8=40000]
販売価格[taxin8 taxp8=34000]
JAN:0683274011974
発売日:発売中
The polyphonic “SYNTH9” -Synthesizer Machine- は、入手困難なビンテージ・シンセサイザーサウンドをエミュレート。9つの音色でギターやベースをシンセサイザーに変身させます。力強いリードサウンドからスペイシーなシンセパッド、ディープでファンキーなシンセベースサウンドなど再現可能。また、SYNTH9 は DRYボリューム、SYNTHボリューム、そしてプリセットごとに異なるパラメータ担うCTRL1&CTRL2とシンプルでわかりやすく使用できるよう。
ELP, EVH, Kraftwerk, Joy Division, P-Funk,Peter Gabriel などの往年の名盤をご存知の方には、”SYNTH9″を気に入っていただけるとのこと。
特徴
- ギターやベースのサウンドをビンテージシンセサイザーサウンドに変換
- 数々のビンテージシンセサイザーの名器をエミュレートした9つのプリセット
- 特別な改造やMIDIなどのピックアップは不要
- SYNTH9 を B9、C9、KEY9、MEL9 などと合わせて使用し鍵盤系セットアップを構築可能
スペック
- 電源:JP9.6DC/200mA ACアダプター付属
- サイズ mm: 104 (w) x 120 (l) x 54 (h)