【コンパクトエフェクター】Roger Mayerより、伝説の名機装いも新たに発表!

  • ブックマーク
【コンパクトエフェクター】Roger Mayerより、伝説の名機装いも新たに発表!

記事中に掲載されている価格・税表記および仕様等は予告なく変更することがあります。

ジミーペイジのためのファズ「Page-1 Classic」

page1-classic
メーカー希望小売価格¥54,780(税込)
販売価格¥49,280(税込)
JAN:4519581034121

ジミ-・ペイジのために、ロジャー・メイヤーが1964年に作ったファズが、時を経て生まれ変わりました。
このPage-1 Classicは、以前のPage-1とほぼ同じ仕様のまま小型になったモデルです。
ジミー・ペイジはヤードバーズ時代、テレキャスターと共にロジャー・メイヤーが製作したオリジナル・ファズを使用していました。ややクランチなアンプと組み合わされたそのファズサウンドは、太くブーミーでまさに70年代サウンドそのものでした。その後のツェッぺリンのアルバムでも使用され、一世を風靡することになります。
本機は厳選したゲルマニウム・トランジスタを使用し、1964年当時と同じ歪み回路にTONEコントロールを追加しています。

特徴

  • 出力はバッファーとハードワイヤー、2種類を搭載。
  • バッファー2系統
  • アクティブ・スプリッターとしても使用可能。

ジミ・ヘンドリックスのためのオクタヴィア「Octavia Classic」

octavia-classic
メーカー希望小売価格¥49,500(税込)
販売価格¥44,550(税込)
JAN:4519581034114

ジミ・ヘンドリックスの代表曲、Purple Hazeのサウンドでお馴染みのOctaviaがコンパクトになりました。
このOctavia Classicは、以前のVision Octaviaとほぼ同じ仕様のまま小型になったモデルです。
オリジナルモデルは、1967年に作られ、オクターブ上の音が混入する独特のサウンドを生み出します。
ジミ・ヘンドリックスはレコーディング時に、ロジャー・メイヤーとオリジナルのOctaviaに様々なEQを加えギターサウンドを追求していました。本機では、ドライブとオクタヴィア回路の間にトーン回路を搭載しています。オリジナルのサウンドはそのまま、より柔軟性があります。

特徴

  • 出力はバッファーとハードワイヤー、2種類を搭載。
  • バッファー2系統
  • アクティブ・スプリッターとしても使用可能。
  • ブックマーク