Shin-Ei Super Fuzzを完全再現したWattsonのFY-6を小型化!
さらにEFY-6は、小型化して使いやすくなった以外にも、回路上の変更がいくつかあります。
Fuzzノブは、FY-6におけるExpanderノブ、GainノブはFY-6のBalanceノブと同じものです。
現代的な呼び名として分かりやすくなりました。
Octaveノブは、プレイヤーが自在にファズのオクターブアップを調整できるものです。
最大に設定することで、オリジナルFY-6と同じサウンドになります。
最小にすれば、オクターブアップサウンドはでなくなり、いわゆる「オクターブファズではない」通常のファズと同じようになります。
Toneノブは、FY-6にあったToneスイッチを細かく調整できるようにしたものです。
最大の設定ではFY-6のポジション1、最小設定ではポジション2の音となり、その間を連続的に可変できるようになりました。
また、ゲインステージの最終段で増幅を大きくし、より高い音量にも対応できるようになっています。
これらの変更により、これまでFY-6に求められたほぼ全ての要望を満たすことができるようになりました。
ヴィンテージペダルそのものの味わいを残すFY-6と、現代的な使用感と細かな調整を可能としたEFY-6を、使い方に合わせて選択できます。
また、EFY-6は、より低価格化を実現するため、アセンブリを最小限に抑え、PCBを用いて製作されています。
電源はDC9Vセンターマイナスアダプター(One Control EPA-2000を推奨します)または9V電池で動作します。
メーカー希望小売価格 オープンプライス